-
アメリカ製 FIDELITY フィデリティ コート USED 11176
¥3,800
#にゃい FIDELITYのピーコート、USEDです。 表記サイズはありません。 肩幅35㎝、着丈92㎝、身幅48.5㎝、袖丈61㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感はあり、全体的なスレや毛羽立ち 薄い汚れ、繊維付着、裏地のひきつれが少々あります。 そこまで、目立つ感じではありません。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 カラーはブラックのアメリカ製です。 表地:ウール75%、ナイロン20%、その他5% 裏地:アセテート100% 代理店は「ベイクルーズ」です。 定番のPEA COATですが 丈が長めのデザインです。 「JOURNAL STANDARD」とのコラボアイテムで 数は少ないと思います。 シンプルなデザインが良い雰囲気です。 アメリカ古着などお好きな方にもおススメです。 即購入OKです。 #にゃい_アメリカ製 #にゃい_アウター 11176 FIDELITY アメリカのファッションブランド。 ジャケットやコートなどアウターウェアを メインにメンズ・ウィメンズともに展開。 1941年、アメリカ、ボストンで創業。 過去にはアメリカ海軍への サプライメーカーとしても有名。 ミリタリースタイルのエッセンスは ここから来ている。 ウールやコットン素材を使った マリン系のアイテムが人気。 メルトン素材のピーコートが最も有名で ピーコートに関しては 今現在もアメリカ国内にて生産されている。
-
イギリス製 HARNOLD BROOK コート USED 9046
¥3,000
SOLD OUT
#にゃい アーノルドブルックのピーコート、USEDです。 表記サイズはSとなります。 肩幅38㎝、着丈65㎝、身幅49㎝となります。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 使用感は多少あり、全体的な毛羽立ち 薄い汚れがあります。 そこまで、目立つ感じではありません。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 HARNOLD BROOK 1940年にイギリス・マンチェスターに 本拠を構え、高級テーラーメイドとしてスタート。 イギリスの海軍用に採用され その保温性や機能面を認められた。 新しい文化が生まれた60年代の スウィンギング・ロンドンの時代から 特別な素材や色、またサヴィル・ロウ仕込みの テイラーリングで見せるフィット感など ディテールをアップデートしながらその長い歴史を 今日まで継承している老舗ブランド。 熟練のテイラーであるHARNOLD BROOKが 初めて自らのダッフルコートを作ったときの パターンは、流行に左右されない ハイレベルな生産品質基準が見られる。 カラーはグレーのイギリス製です。 代理店は「バーニーズ ジャパン」です。 表地:羊毛80%、ポリエステル20% 裏地:綿100% 「HARNOLD BROOK」らしいデザインです。 シンプルで使いやすいと思います。 イギリスの伝統レトロを感じる1着です。 多くのセレクトショップで取り扱いがあります。 着ると可愛いです。 ヨーロッパ古着などお好きな方にはオススメです。 即購入OKです。 #にゃい_イギリス製 #にゃい_アウター 9046
-
英国製 GLOVERALL グローバーオール コート USED 8876
¥2,800
#にゃい GLOVERALLのコート、USEDです。 表記サイズは不明です。 肩幅37㎝、着丈59㎝、身幅49㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感はあり、全体的なスレや毛羽立ち 繊維付着があります。 そこまで、目立つ感じではありません。 品質表示タグが薄れて、確認できません。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 GLOVERALL 「グローバーオール(GLOVERALL)」は ダッフルコートで 有名なイギリスのブランド。 1951年に、ハロルド・モリスと フリーダ・モリスが グローバーオールをスタートする。 二人はもともとコットン製品やレザーアイテム グローブ、オーバーオールなどを販売していたが 第2次世界大戦のダッフルコートの廃棄品を 引き受けることから始まった。 ブランド名の「GLOVERALL」は当時販売していた 「グローブ(Glove)」と「オーバーオール(Overall)」を 組み合わせたことに由来している。 カラーはブラックのイングランド製です。 おそらく、毛75%、ナイロン25% 代理店は「アソシエイテッドインターナショナル」です。 定番のデザインですが、若干、生地は薄めで 着やすいと思います。 イギリスレトロを感じ、可愛いコートです。 ヨーロッパ古着などお好きな方にもおススメです。 即購入OKです。 #にゃい_イギリス製 #にゃい_アウター 8876
-
PATRIZIA PEPE パトリツィア ペペ コート USED 6597
¥3,000
#にゃい PATRIZIA PEPEのコート、USEDです。 表記サイズは42となります。 肩幅40㎝、着丈72㎝、身幅44㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感、全体的な毛羽立ちがあります。 そこまで、目立つ感じではありません。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 PATRIZIA PEPE イタリアのファッションブランド。 デザイナーはPatrizia Bambi(パトリツィア・バンビ)と Claudio Orrea(クラウディオ・オレア)。 パトリツィアの理想の男性と女性を 表現したデザインは、ミニマリズムを ベースにディテールへの拘りが表れたデザイン。 エレガントでモダンなスタイルを提案している。 子ども服やベビー服も展開している。 ブランド名をパトリツィア・バンビ自身の フルネームではなく パトリツィア ペペにした理由は PEPE(イタリア語でペッパーの意)の 音の響きとホット&スパイシーの言葉の意味から。 カラーはグレーのウクライナ製です。 表生地:毛59%、ポリエステル25%、アクリル8%、ナイロン8% 裏生地:レーヨン100% 代理店は「オリゾンティ」となります。 チェック柄のグラデーションのようなデザインで 下の方は若干、起毛感のある生地です。 カラーが可愛いです。 ヨーロッパ古着などお好きな方には、おススメです。 即購入OKです。 #にゃい_アウター 6597
-
ZUCCa ズッカ コート USED 9790
¥3,000
#にゃい ZUCCaのピーコート、USEDです。 表記サイズはMです。 肩幅41㎝、着丈81㎝、身幅48㎝、袖丈64㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感、全体的なスレや毛羽立ち 薄い汚れが少々あります。 そこまで、目立つ感じではありません。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 ZUCCa ズッカ(ZUCCa)は日本のファッションブランド。 ブランドのコンセプトは 「着る人にも、見る人にも心地よく 日々に、新しいオーガニック・スパイスを 加えるような”日常着”」 ブランド名のズッカ(ZUCCa)は ブランドを立ち上げたデザイナー 小野塚秋良の名前「オノヅカ」の ニックネームから由来している。 正式名称はCABANE de ZUCCa(カバン ド ズッカ)。 カラーはブラックの日本製です。 表地:毛90%、ナイロン10% 裏地:キュプラ100% シンプルですが、ZUCCaらしい 着ると可愛いデザインです。 使いやすいと思います。 即購入OKです。 #にゃい_アウター 9790
-
ポーランド製 Honnete オネット コート USED
¥3,000
#にゃい Honneteのコート、USEDです。 表記サイズは44となります。 肩幅41㎝、着丈67㎝、身幅49㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感、全体的なスレや毛羽立ち 薄い汚れがあります。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 Honnete Honnete(オネット)は フランスはトゥールズ地方に テキスタイルメーカーとして1954年に設立。 フランス国内外の様々な ブランドにファブリック供給。 自社に縫製工場を設立後 オリジナルレーベルでの生産と Anatomika、Paul&Joe、Kenzoなど 著名デザイナーブランドのOEM生産を開始。 現在では他にも多くのメゾンや デザイナーブランドの生産を請負っている。 カラーはブラックのポーランド製です。 表地:ウール70%、ポリアミド15%、アクリル15% 裏地:本体:コットン100% 袖部分:アセテート100% 代理店は「グラストンベリー」となります。 セレクトショップなどで取り扱いがある フランスファクトリーブランドです。 デザインはシンプルで使い勝手が良いです。 ポケットのジッパーも「riri」で こだわりを感じる作りとなっています。 ヨーロッパ古着などお好きな方にはおススメです。 即購入OKです。 #にゃい_アウター ★613
-
英国製 GLOVERALL グローバーオール コート USED
¥2,800
#にゃい GLOVERALLのコート、USEDです。 表記サイズは36となります。 肩幅37㎝、着丈59㎝、身幅49㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 多少の使用感はあり、全体的なスレや小キズ 毛羽立ちが少々あります。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 GLOVERALL 「グローバーオール(GLOVERALL)」は ダッフルコートで 有名なイギリスのブランド。 1951年に、ハロルド・モリスと フリーダ・モリスが グローバーオールをスタートする。 二人はもともとコットン製品やレザーアイテム グローブ、オーバーオールなどを販売していたが 第2次世界大戦のダッフルコートの廃棄品を 引き受けることから始まった。 ブランド名の「GLOVERALL」は当時販売していた 「グローブ(Glove)」と「オーバーオール(Overall)」を 組み合わせたことに由来している。 カラーはグレーのイングランド製です。 毛75%、ナイロン25% 代理店は「アソシエイテッドインターナショナル」です。 定番のデザインですが、若干、生地は薄めで 着やすいと思います。 イギリスレトロを感じ、可愛いコートです。 ヨーロッパ古着などお好きな方にもおススメです。 即購入OKです。 #にゃい_イギリス製 #にゃい_アウター 7041
-
A.P.C. アーペーセー コート USED 9666
¥3,800
SOLD OUT
#にゃい A.P.C.のPコート、USEDです。 表記サイズは36です。 肩幅37㎝、着丈73㎝、身幅49㎝です。 素人採寸なので、若干の誤差はご了承ください。 使用感は少なめですが、全体的なスレや小キズはあります。 そこまで、目立つ感じではありません。 古い商品です。 USEDとして、ご理解いただける方、お願いします。 A.P.C. ジャン・トゥイトゥ(Jean Touitou)は1951年 チュニジアに生まれる。 パリのソルボンヌ大学で言語学や歴史学を学び 卒業後南米を1年間放浪。 1977年、帰国後にパリのケンゾーに入社。 ケンゾーでは倉庫係の職からスタートする。 その後、アニエスベーを経験。 83年、ケンゾーでともに働いていた 入江末男と「IRIE(イリエ)」を設立。 1986年、メンズのブランドとし 「A.P.C.(アーペーセー)」をパリで発表。 A.P.C.のブランド名は 「生産と創造の工房 (Atelier de Production et de Creation)」の略で デザイナーの名前を服のデザインに 結び付けたくない、ということが意図されている。 フレンチベーシックで、機能的な ファッションがベースでありながら ストリートを意識した どこか反骨精神のある仕上がりが特徴。 天然繊維をよく使用する。 ブランドの名前にあるように、それはある種 脱個性的で、着る人を選ばないが それが逆に着る人の個性を最大限引き出す。 2010年、ウェス・アンダーソン監督映画 「ファンタスティック ミスターフォックス」と パートナーシップを結ぶ。 カラーはネイビーのウクライナ製です。 表地:綿100% 裏地:綿100% 袖裏:レーヨン100% コーデュロイ生地です。 シンプルで使いやすいです。 レトロ感が着ると可愛いです。 ヨーロッパ古着などお好きな方にもおススメです。 即購入OKです。 #にゃい_アウター 9666